| 概要 |
| 名称 | 令和6年度 ICT・情報セキュリティセミナー |
| 開催日 | 2025年3月10日(月) ~ 3月21日(金) オンライン開催 |
| 概要 | 情報化に関する普及啓発活動の一環として、デジタル改革に係るICT関連製品の紹介や、サイバーセキュリティに関する講演会をオンラインにて開催します。 |
| 対象 | 県・市町村職員、企業、一般県民等 |
| セミナー |
◆情報セキュリティセミナー (主催:茨城県・茨城県高度情報化推進協議会)
| 演題 | 講師 |
|---|---|
| サイバー空間の脅威情勢と対策 | 茨城県警察本部生活安全部サイバー企画課対策係 御鳴 直樹 氏 https://youtu.be/9ihHvvghT0 |
| 製品展示 |
◆デジタル改革に係る製品等のご紹介
| 会員名 | 出展品目 | 内容 |
|---|---|---|
| アクモス株式会社 | 車検用納税確認支援システム | 本システムは、車検時に納税証明書の提出が不要になったことに伴い、納税状況による車検の実施可否の確認を支援するシステムです |
| 株式会社NESI | 災害情報共有システム 『迅速果断』 | 台風や地震災害時、災害情報を記録するホワイトボードを対策本部・現場・避難所からWEBで同時共有。 クラウド利用のためLGWAN内外からアクセス可。市町村の災害対応に最適化。紙・労力・時間を大幅に削減できます。 |
| 日本電気株式会社 | NEC 健康ポイントサービス WoLN | 健康ポイントやライフログ、PHRデータ等を組み合わせた住民や生活者に密着したデータ利活用を実現します。 |
| NEC スマート行政窓口ソリューション 窓口DXSaaS | 住民が行政手続きを行う際に、住民と職員双方の負担を軽減し、「書かない窓口」を実現します。 | |
| NEC スマート行政窓口ソリューション 申請書記入サポートシステム | 機器設置するだけで手軽に窓口のDXを実現でき、申請書の手書き記入にかかる住民の手間を軽減します。 |
| 問合せ先 |
茨城県 政策企画部 情報システム課 情報化推進担当 029-301-2546
茨城県高度情報化推進協議会 事務局 029-301-0003
mail:info@it-ibaraki.jp